本気で自分を変えたい人の
マンツーマンメンタルトレーニング
「パーソナルミッション」
「こんな苦しく辛いと感じている毎日を、今すぐにでも
変えたい!」という気持ちが強ければ強いほど、
「ポジティブ思考で色んな事に積極的に挑戦するあなた」
へ瞬時に改善するミッションをご提供します
いびつな親子関係による心のわだかまり、
アダルトチルドレン、根深い被害者意識、不安定な愛着スタイル、
禁止令だらけの人生脚本、ミッドライフクライシス(中年の危機)…
自分の人生を生きられていないと感じているあなたへ
私がマンツーマンで支える
パーソナルミッションに参加してみませんか?
もしかしてあなたは、
☑︎失敗するのが怖くて、やらない理由を探す自分や
「お前なんかにできっこない」と自分を責める自分など、
たくさんの自分が出てきて頭を混乱させたり邪魔をする
☑︎他人の言動や感情に、過剰に影響を受けたり反応してしまう自分がいる
☑︎ネガティブな解釈癖、劣等感、無能感、被害者意識に囚われている
☑︎周りから自分がどう見られているのか、人の視線が過度に気になって
挙動不審になる
☑︎楽しそうな話の輪の中に「私なんか入ってはいけない」と思って
いつも疎外感を感じている
☑︎過去の経験や体験と未だに向き合うことができずにずっと逃げている
☑︎ある特徴を持った人や、ある特定の場面に遭遇すると
途端に持っている力が出せなくなる
☑︎認めてもらいたい、嫌われたくないという不安から、
嫌なことでも我慢して頑張りすぎて苦しい
☑︎自分に自信がない、自己評価が低い、自分は罰を受けなければならない
幸せになってはいけない、楽しんではいけない。。。
そんな考えに囚われて、自ら不愉快な現実を引き寄せている
☑︎怒り、悲しみ、嫉妬、不安、孤独、強迫観念といった、
不快な感情や気分がいつも心の何処かに居座り続けている
☑︎認めて欲しい、褒めて欲しい、かまって欲しい、尊重して欲しい。。。
こうしたことに過剰に執着したり、相手に強く要求してしまう
☑︎欲しいものを欲しい、やりたいことをやりたいと素直に言えない
むしろ求めてはいけないと抑圧してしまう
☑︎「素の自分がバレたら終わりだ」「完璧でいなければならない」
「いい子でいなければならない」という恐怖に囚われている
☑︎なんのために生きているのか、なんのために働いているのか、
なんのために子育てしているのか、突然全てが虚しくなることがある
☑︎自分が間違っていたと認めることが怖い、恥ずかしい、難しい、
負けだと感じる
☑︎自分、あるいは、特定の誰かを許すことができない
☑︎恋愛や夫婦関係で「競争」や「依存」の関係しか築けず苦しい
☑︎大切な人なはずなのに怒りを抑えられない(虐待の連鎖)
☑︎楽しい気分になれないし楽しいことが思い出せない
いつも不満や怒りを感じている
☑︎些細なことにも心配や不安を抱えて眠れなくなる
☑︎人前や初対面の人に対して過度に緊張する
☑︎人の感情や本音と建前に敏感すぎて疲れてしまう
☑︎どこにも自分の居場所を感じられないし、
そこにいてはいけないと思ってしまう…
☑︎過去に傷ついた経験から恐れや不安にとらわれ、
身動きが取れない時期が続いている…
☑︎失敗して恥をかいたらどうしよう…
拒絶されたり笑い者にされたらどうしよう…
そうやって悪い可能性ばかり考えて、そんな思いをするくらいなら
何もしないほうがマシだと考えてしまう…
こうした生きづらさを抱えて悩んでいるのではありませんか?
自分の人生を生きていない感覚、どこにも居場所がない感覚、
しんどくて惨めな感覚、心の中に穴が空いたような感覚に
囚われいるのではありませんか?
私たちは有限の存在です。
誰もが年老いて、いつかは土に還っていきます。
だったら何を恐れる必要があるのでしょう?
あなたの意思で、あなたの本当に生きたいと思う人生を生きたい!
自分を変えたいと、本気で思っているのであれば、
このレポートを最後までお読みになることをオススメ致します。
“ あなたの本気度
=ありたい自分への変化 ”
はじめまして、仙台のメンタルトレーナー吉田です。
私は会社員時代、同じ釜の飯を食べた大勢の仲間を
リストラするという役割を命じられました。
「来年、あなたの仕事はありません」
冬のある寒い日、スターバックスの中で先輩社員にそう告げたとき、
おもむろにコーヒーを顔にかけられたこともありました。
「私たちの生活は、そして家族はどうなるんだ!」
そう詰め寄られたこともありました。
「自分は何のために、誰のために仕事をしているのだろうか?」
「自分の命の使い道ってこれでいいのだろうか?」
「自分は結局、何を守ろうとしているのだろうか?」
「そもそも自分とは一体何のために生まれてきたのだろうか?」
いつも心の中でそんな自問自答を繰り返しながら、
やがて自分が真に大切だと感じるものを探求し始めました。
実践心理学NLPの全米トレーナー資格、米国NLP協会認定のコーチ資格、
LABプロファイルコンサルタント資格など
「目には見えない心の世界」の探求を始めました。
ですがそれは、
不満を感じながらも「いつもと何も変わらない現状」という安定に依存し、
変化を怖がっている自分との闘いの連続でもありました。
そんな時に、あの東日本大震災を体験…。
電灯が全て消えた街を歩きながら
「なぜ自分は生かされたのだろう?」
「もし自分が亡くなっていたとしたら何を後悔しただろう?」
「亡くなった方々の分まで精一杯生きるには自分は何をすれば?」
そんなことばかり考え続けました。
そして私はメンタルトレーナー&カウンセラーという道を選択しました。
いま思えば、リストラ面談を担当したり東日本大震災を経験していなければ、
” 自分をリストラの加害者にさせた会社や社会システムへの怒り ”
” 自分のせいで他人の人生を狂わせたという罪悪感 ”
” どうせ自分にできることなんて何もないという無力感 ”
など、心に闇を抱えたまま、
目の前の仕事に追われ続けることで現実逃避の日々を過ごし、
いつしか心が闇に蝕まれていたことでしょう…。
私は一人でも多くの人に、
“ ずっと引っかかってきた「心のわだかま り」を解消し、
心に平安と自由を取り戻し、ありのままの自分として、
伸びやかに、あるがままに生きる方法 ”
“ 強くてしなやかな心を育む方法 ”
を広めたいと考えています。
それが『本当に自立した幸せな生き方』であり、
私たちがこの世界に生まれてきた使命だと考えるからです。
ありがたいことに、そうした活動が世に認められ、
商業出版という形で知恵の分かち合いの機会もいただきました。
また、かなりマニアックで悩ましい内容をお話ししてるのですが、
おかげさまでYouTubeの登録者数は1万人を超えています。
これをお読みになって「どうせ才能があったから成功したんでしょう?」
と思ったかもしれませんが、それはとんでもない勘違いです。
私に才能があるのでしたら、もっと何十年も前に成功しています(笑)
” 体験の質✖️回数✖️考え方
=思い込みの強さ ”
さて、まず私のパーソナルミッションに参加して頂く前に、
解いてお かなければいけないことがあります。
それは、あなたは現在、何かしらの誤解をしているということです。
誤解をするのは、誰でもあり得ることなのですが、
私にご相談しに来て頂いているお客さまは
なんらかの洗脳による誤解をされている方が多くいらっしゃいます。
その洗脳とは、あえてネガティブな言葉を使うのなら
「自意識過剰な被害妄想」です。
例を挙げると、
◉私は絶対に周りの人に嫌われている
◉どうせ私は何をやっても報われないし相手にされない
◉もっと頑張らないと、我慢しないと評価されない
◉自分の幸せを犠牲にしても家族を支えなければならない
◉家庭でも職場(学校)でも「いい子」を演じなければいけない
◉いまの仕事(家庭)以外に、私の居場所なんてない
◉私はお母さんよりも幸せになってはいけない
◉私は間違ってはいけない、完璧でなければならない
◉自分のようなダメな人間にはもっと罰を与えなければならない
◉私だけが犠牲になれば周りは丸く収まる
◉私の意見は口に出してはいけない
◉育ててくれた親のことを憎んだり恨んだりしてはいけない
◉私には何の価値もないし、人生にも価値なんてない
◉周囲の人に 「変な人」だと勘違いされている
◉私のことをいつも誰かが見張って評価している
◉相手が怒っているのは、いつも私のせいだと思う
◉自分の本音が周りに見抜かれているようで人が怖い
◉周りが自分ばかりを虐げているように感じる
◉誰かが話をしていると、何かと「それは私の事だ」と思う
◉常に周囲の人の心の中で悪口を言われていると思う
◉自分では湧き上がる衝動を止められない
◉私のせいで家族が不幸になってしまったと思っている
◉あらゆる嫌な出来事は私が引き寄せている
…などなど。
周囲の人がいくら客観的な視点で「それはあなたの勘違いだ」 と意見しても、
あなたは 「いや、絶対にこうだ」 と思ってはいませんか?
ですが、誤解をされているのが現実です。
上記の一例でも挙げられている
「常に周りの人の心の中で悪口を言われていると思う」
でわかりやすく説明しましょう。
あなたは、職場、学校、自宅などで、周りの人に一回も話しかけられないと、
反射的に「もしかして私を避けている?」と思ったことはありませんか?
もしくは、自分の近くで4~5人の人達が楽しくしていると
「あれ? もしかして私って仲間外れにされている?」
などと思ったことはありませんか?
なぜそんなことを自然に思ってしまうのかというと、
それは…
「そう反応するように洗脳(呪縛)を受けているから」
と言えます。
考えてみてください。
あなたはいつからそうした被害者意識的な自動反応を
するようになったのでしょうか?
それはかなり不健全な反応であり、
まさに「洗脳(呪縛)」の結果なのです。
とはいえ、もしもあなたが、
無意識に周囲に嫌悪感を抱いているのであれば、
それは思い込みではなく事実として嫌われている可能性があります。
なぜなら。。。
” 無意識の思いに相手は反応してしまう ”
という心の働きがあるからです。
とはいえ、無意識領域に一人で向き合い、
探り出す(内観など)のもハードルが高すぎて難しい…
そもそも一人なんて無理…
であれば、勇気を出して私にご相談して下さい。
そして、もう一つの誤解…
ある意味、悩みを抱えている方に共通する「最大の誤解」と言ってもいいものは、
“ 問題さえ解決すれば
幸せになれるという誤解 ”
です。
これは本当によくある誤解と言えるものです。
そもそも問題を抱えた状態とは、マイナスになっている状態です。
そして、その問題が解決した状態とは、
プラスマイナスが0(ゼロ)になった状態です。
ですから、心のわだかまりが解消され、
悩みから解放されたらそれで終わり…
ということでは全くありません。
問題を解決することと、
ありたい自分に変化することとは、
そもそも違う次元のお話と言えます。
パーソナルミッションの本質は、
あなたが「心のわだかまり」を解消した後に、
どんな人生を生きていきたいのか?
その実現のためのマンツーマンのサポートです。
“ あなただけのカスタムミッション ”
どんなミッションを提示されるか気になっている方も多いと思います。
まず、あなたの過去から現在の悩み、心境や目標などを伺います。
ミッションはその人の悩みの深さ(重さ)や、
ありたい姿、目標に合わせた内容ですので中身はバラバラです。
ただし、あなたの殻(洗脳)を破る為のミッションです。
もちろん、あなたのライフスタイルや状況に合わせますが、
横になってテレビを見ながら、
簡単にできるような内容ではないことはご理解ください。
なお、これまでミッションに参加された方の改善度合いは、
「変わりたいという覚悟(本気度)」
に明確に比例することが経験上わかっています。
それともう一つは、
お悩みを抱え続けた期間✖️お悩みの重さ(強さ)
に改善期間は概ね比例するというものです。
あなたの不安を煽るつもりは全くありませんが、
そういう意味でトレーニングに着手するのは早いほうがいいということは、
知っておかれるといいでしょう。
また、パーソナルミッションの中で私が目指すところは、
問題を生み出している原因(トラウマ)を見つけることではありません。
なぜなら原因(トラウマ)はいくらでも作り出せるし、
原因がわかったからといって問題が解決するとは限らないからです。
・両親との関係性に原因が…
・パートナーとの関係性に原因が…
・友達との関係性に原因が…
・義理の両親との関係性に原因が…
・職場のパワハラ上司に原因が…
・物心ついた頃から親にカルト教団に入信させられて…
確かに問題の原因はそれらにあるかもしれません。
ですが、実は原因っていくらでも創り出せるのです。
そして、原因(トラウマ)のせいにしているうちは、
いつまでも被害者意識や依存体質から脱却できないことを、
経験上、嫌という程思い知らされています。
なぜなら、原因究明と問題解決は全く次元の違う話だからです。
とは言え…
例えば、幼いころから支配的な親に振り回されていた人は、
大人になっても他者との間に境界線を引くことができず、
他者の都合に振り回されてばかりで
人間関係で悩みを抱えてしまう傾向があります。
また、幼いころから親の過剰な期待に応えようと頑張ってきた人は、
大人になってからも他者からの自分の評価が気になり、
他者の期待に応えようとするあまり、
どんどん自分を見失っていくといった傾向があります。
実際、幼いころに培われた親との関係は、
大人になってからも他者との人間関係に強く投影されます。
(※それを愛着スタイルと呼びます)
ですから、私たちが幸せな人間関係を築けるようになるためには、
身近で重要な人(親)との関係を、改めて見つめ直したり、
心の傷を癒したりすることがとても有効になるという
事実があることも間違いありません。
実際、、、
職場で良好な人間関係が築けなかったのは、
幼いころの両親の離婚が原因だった…。
恋愛に臆病になっていたのは、
両親の不仲が原因だった…。
パニック障害で電車に乗れなくなったのは、
親から心配という名の「愛」を欲しがっていたからだった…。
パニック障害になることで、親に恨みをはらしたかったからだった…。
つい過食をしてしまうのは、
親への抑圧された「恨み」「怒り」「悲しみ」が積もり過ぎていたから…。
部下に対して必要以上に厳しく指導してしまうのは、
幼いころに親から「虐待」をされてきた怒りを
部下に代理発散していたから…。
付き合う人が、突然なぜか暴力を振るってきたり、
人格否定してきたり、なぜかグウタラな人に変貌したりするのは、
自分が親に対して抑圧してきた気持ちを相手に投影していたから…。
自分が幸せになってはいけないと感じてしまうのは、
親を幸せにできなかった自分に無自覚に罰を与えようとしているから…。
こうしたことはパーソナルミッションの中では、
ごくごく当たり前のことだったりするのです。
ですが、無意識の中に抑圧されている辛く苦しい過去に、
たった一人で向き合うのはとても苦しいことです。
そこで、
「私の人生なんてどうせこういうものだから…」
と運命論や性格のせいにして諦めてしまったり…。
・ただただ話を聞いてもらうだけの傾聴オンリーのカウンセリングやセラピー
・「毒親」のせいにすることで、むしろ親への依存心や執着心を強化するカウンセリングやセラピー
・HP上では認知行動療法と謳いつつ、実態はスピリチュアルな話ばかりを聞かされるセラピー
・不安や恐怖心を煽られ、カウンセラーに依存洗脳されるカウンセリングやセラピー
・カルトまがいの怪しいカウンセリングやセラピー
こうしたことに、大切なお金と時間を無駄に使ってみたりはしていませんか?
何度もお伝えしていることですが、
「変わりたいという覚悟」がその後の変化のスピードを決定づけてしまうのです。
もちろん、変化のスピードは、
悩みの大きさや深さによっても違いますし、
お悩みを抱えてきた期間によっても違います。
ですが、覚悟が決まれば否応なしに変化することに私は気づかされています。
このパーソナルミッションは洗脳状態の殻を破って、
ありのままの自分として、自分らしく自由に自立した生き方を
手に入れて頂く為のものです。
世間にとってはたとえ小さな悩みだとしても、
あなたにとっては、大きなお悩みです。
ですので、人に言えないような内容でもお気軽に私にご相談下さい。
“ どんなライフスタイルを送れるのか ”
あなたが洗脳の殻を破って、心が自由になった場合、
どんなことができたり、どう周囲が変化するのかの例を挙げます。
・どこにいても、誰といても、自分らしくいられる自分になる
・どこにいても、誰といても、そこが「自分の居場所」と感じられる
・自分にチャンスが降ってきた時に、臆することなくチャレンジする
ことで望むものを引き寄せられるようになる
・素直に「もっと幸せになっていい」「もっと素直になっていい」
「自分を偽らなくていい」と思えるようになる
・周りが感謝に満ち溢れた世界に変化する
・周りにイライラさせられる人が不思議といなくなる
・起きてもいないことに不安になったり、
怖れを感じることに疲れ無気力感に襲われることがなくなる
・周りの人の機嫌に振り回されることがなくなる
・「いいご縁」を引き寄せる
・自分の人生を生きている確かな実感が持てる
・周りから「嫌な人」がいつの間にか消えていく
・「嫌な出来事」ではなく「望む出来事」を引き寄せることができるようになる
…などなど。
“ 心のクリアリングをしてもらいたいのです ”
さて、私はあなたのお悩みをサポートしたいと真剣に考えています。
ですが、おそらくあなたは
・本当に自分が変われるのか…
・仮に変われたとして、
またトラウマを感じさせるような出来事が起きたりしないだろうか…
・まだ吉田さんを信用できない…
でも…
けど…
だって…
などと、次から次へとしたくない理由、
先送りする理由を考えていませんか?
そういった考えを持っていると、
スムーズに改善するのが困難になってしまいます。
過去に「お試し感覚」でいらっしゃった方がいました。
「無理やり」家族に連れて来られた方もいました。
「ただただ現状を嘆くことに共感してもらうためだけ」に来られた方もいました。
そうした方々は、残念ですがやはり変わりませんでした。
きっと、もっと自分をイジメ、苦しみ、不愉快な現実を繰り返さないと、
本気で自分で自分のことを大切にしようとは思えないのでしょう…。
ですので、少しでも躊躇している方は
私のパーソナルミッションを受けて頂かなくて結構です。
このパーソナルミッションは、
自分らしく幸せに生きたいと
覚悟を決められた方のためのメンタルセッションです。
厳しいようですが、中途半端な気持ちで受けて頂くような方、
ただただ積もり積もった恨みつらみや愚痴を聞いてほしい方、
ひたすら辛さ、惨めさに共感して慰めて欲しい方などは、
このセッションを受けても恐らく改善いたしませんので、
時間とお金、労力の無駄になります。
真面目に「自分を変えよう!」と真剣な気持ちを持っている方は、
不安な感情を抱いたままでもいいので、
勇気を出して私に心を開いて参加してください。
私は全力であなたの支えとなってセッションします。
クライアントさまの声
小学生の頃から人の目を見て話すことが苦手で、
そのせいでコミュニケーションが上手くいかずに悩んでおりました。
仕事柄お客様と話をする機会が多いのですが、目を見て話そうと
頑張れば頑張るほど頭が真っ白くなり…。
そんな時に吉田さんの存在をYouTubeで知り、大阪ということもあって
スカイプでのセッションを申し込みました。
初めてのスカイプに随分戸惑いましたが、慣れてくると目の前でお話し
しているのとあまり変わらないような気もして、月2回のセッション
がとても楽しみでした。
・感情をしっかりと感じ自己受容すること
・「しょうがない」「でも」の口癖をやめること
・被害者意識の思考癖に気付いたら中断すること
・両親への謝罪と許し
セッションの中ではたくさんの課題も出ましたが、次のセッションで
報告しなければならないので、頑張って課題にも取り組みました。
おかげさまで、人の価値観で生きるのではなく
「自分は自分のままでいい」と今は心から思えるようになり、
目を合わせることにも違和感を感じなくなりました。
振り返ると、これまでの数十年間、一人で頑張って、どれだけ無駄に
努力してきたのでしょう?
もっと早く知り合っていたなら、もしかしたらもっと違う人生だった
かもしれません…。
でも、そんなこと言うと「仮定の話で後悔しても時間の無駄ですよ」
と怒られそうですね。
今は婚活と職場の人間関係の相談で引き続きセッションを受けてます。
「婚活なんて絶対に無理!」と信じきっていた過去が不思議です。
これからもよろしくお願いいたします。
自営業の父親からの暴力に苦労し続けた母。
母をかばった幼い私にも容赦なく言葉と力の暴力を浴びせ続けた父親。
いつも「怒られないように」とビクビクして過ごした幼少期の環境が
私の今の性格のベースになっています。
・怒られてはいけない
・迷惑をかけてはいけない
・自分の意見を言ってはいけない
・出しゃばってははいけない
・好きなことをしてはいけない
・お母さんを悲しませてはいけない
吉田さんと出会うまでは「禁止令」ばかりの人生でした。
頭ではわかっているのに体が言うことをきかない時は、潜在意識が
コンフォートゾーンから抜け出したくないとのお話しをいただき、
今の自分が嫌だと言いつつ、今の自分でい続けたかったことに
気づけたことは大きな収穫でした。
おかげさまで自分軸の人生を実感できています。
おっしゃっていた通り、世界がまるで変わりました。
自分に価値がないとずっと思っていて、
いつも母の言う通りに生きてきました。
進路も、就職先も、結婚相手も、、、。
いっつも母の顔色ばかりうかがっていました。
子供が生まれると、今度は私の子供まで思い通りにコントロール
しようとする母。
「このままでは私が私じゃなくなる!」
その時は本当に辛くて怖くて情けなくて、毎日、「いっそひと思いに
死んでくれたらいいのに」と母を呪ってばかりいる自分が嫌でした。
「このままでは子供までおかしくなる」
思い切ってセッションを受けて本当に良かったです。
まだ、少し時間がかかると思いますが、母との関係も良くなってきて
います。人生は変わるということを心から実感できました。
理想の自分が現実の自分を責めて責めて苦しかったです。
心療内科に3年通っていましたが、薬の量が増えるばかりで、それが余計
に不安になってきて、「このままどうなってしまうのだろう?」と夜に
考え出すと、その考えが無限に広がってしまって眠ることもできません
でした。
頑張っても頑張っても誰も認めてくれないから、もっと頑張らなきゃって
思って頑張ってきましたが、そうではなかったのですね。
おかげさまでネガティブな思考の癖も取れて、今は本当にやりたい仕事
を楽しんでいます。
同居している母親のイヤな面にしか目が行かず嫌悪していました。
このままの関係で同居を続けた方がいいものかどうか?
とは言え、
母も高齢だしどちらの方がお互い幸せになるのか悩んでいました。
考えてみると地元に就職、同居と今まで母の期待に応えるような
人生を送ってきてばかりでしたから。
そんな状態の時に社内の人事異動で閑職となり、仕事に対しても
全くやる気が起きず、25年も勤め上げておきながら本気で辞めよ
うとまで思っていました。
吉田さんのセッションの中では、これまで自分が蓋を閉めていた
未解決な感情にどんどん気づいていき、それを自分自身で許せる
ようになり、3か月経過する頃には薬も一切飲まずに仕事にも少し
ずつ覇気が戻ってきました。
今は、役職はどうあれ自分の培ってきた経験を後進に伝えることに
やりがいを見つけて楽しく仕事をしています。
また、嫌悪していた母親との関係も気持ち良く整理することができ
ました。本当にありがとうございます。
自分を根本から変えたくてセッションに申し込みました。
小学校の頃から周りとのコミュニケーションがうまくいかず、何か
と「嫌われ役」だった私は、社会人になってからも、ずっと職場の
中では「嫌われ役」でした。
縁あって結婚し、子供にも恵まれましたが、やっぱり家庭の中でも
「嫌われ役」になっている私。
決して不幸ばかりの人生だとは思っていませんが、このままでは
どうしても「生まれてきた意味」がわかりませんでした。
娘が結婚し、新しい人生を歩むことをきっかけに、私自身も自分の
人生の意味を見つめ直したいと思いセッションを受けました。
毎回、途中で泣いてばかりいる私を黙ってニコニコと暖かく励まして
いただき、おかげさまで自分の過去の人生に折り合いをつけることが
できました。
不思議なことに過去に折り合いがつくと、これまで思い
もしなかった別次元の未来が開けてくるものなのですね。
課題として出された「あの人への手紙」は、今も人生を変えた宝物と
して大切にとってあります。
小学生低学年の頃から吃音に悩み、母に連れられて
県外の病院にまで通いましたが一向に治らず..。
吃音ばかりか赤面まで酷くなり、学校では長い間、本当に暗い
時期を過ごしました。そんな自分が大嫌いで、自分をバカにする
周りの人たちも大嫌いでした。
それでも生きていくためには働かなければならず、なんとか
吃音や赤面を誤魔化しながらやってきました。
でも、職場で責任ある立場になるに従い、どんどん外に出て話を
する機会が増えて、本当に苦しい思いをしました。
頭の中には言いたい言葉があるのに、喉から出てこない苦しみ。
言いたい言葉が同時に頭の中にいくつも湧いてきて、何を言えば
いいのかわからない苦しみ…。
吃音で悩んでいる人たちの団体にも入り、グループカウンセリング
などもやりましたが、重要な場面ではやはり言葉が出てこない。
このまま恥ずかしい思いをするなら転職でもしようかと考えていた頃に
吉田さんのYouTubeと出会いました。
横浜に住んでいたのですが、スカイプでも大丈夫とのことだったので、
思い切ってマンツーマンのセッションを申し込みました。
結局、全てのセッションは対面でお願いしたのですが、セッションの
初日、突然「まずはご両親との関係性を時系列で聞かせてください」と
言われて、それが自分の吃音や赤面症となんの関係があるのかわからず
に話していたら、「吃音になるとお母さんが心配して優しくしてくれる」
という密かな目的を達成したいがために自分が吃音を繰り返している
ことに気づかされ、激しく動揺し泣いたことを今も覚えています。
その後、セッションのたびに出される課題にもしっかりと取り組んでい
たら、40年以上悩んできた吃音、赤面が、半年も経たずに解消してし
まいました。
はっきり言って私の人生を変えたセッションです。
ノルマに追い詰められ動悸が苦しくなってきたある日、突然、
エレベーターや電車に乗るとパニックを起こしてしまう自分が
いました。そう簡単に事故にあうわけがないとわかっていても、
どうしても狭い空間に閉じ込められると怖くなって、息苦しくなり
その場にいられなくなるのです。
営業で電車で移動することが多いため、仕事にならず、かと言って、
そんな相談を会社に言えばリストラされてしまう恐れもあり、
家族にそんな格好悪い自分のことを相談もできずに、一人で夜も
眠れずに苦しんでいました。
そんな様子を知ってか、妻がミッドライフクライシスじゃないかと
心療内科をすすめてくれました。
睡眠導入剤のおかげで眠れることは眠れるのですが、翌朝、体がとても
重くなり、安定剤を飲んでいても精神的にも肉体的にも苦痛はピーク
になってました。
その間、書店に行っては色々な心に関する本を読んで勉強もしました。
この苦しみの原因は、厳格すぎるくらい厳格だった父親の価値観通りに
生きてきたせいで、ありのままの自分を抑圧してきたせいだとなんとなく
わかっていたのですが、抑圧した自分をどう開放すればいいのかが
まるでわからなかったのです。
また、カウンセリングも受けてみたものの、自分でもわかっていることを
改めて確認するような内容で、現状を変えることができませんでした。
たまたまユーチューブでメンタルの動画を調べていた時に、吉田さんの
動画にたどり着き、藁をもすがる思いで恥を忍んで相談しました。
笑顔で最初からズバズバと切り込んでくる姿勢に、自分に甘く言い訳
ばかりの私はとても助けられました。
おかげさまで半年も経たないうちに、安定剤も飲む必要がなくなり、
ある程度の時間なら途中で降りることなく電車にも乗れるようになり、
やっと本当の自分を取り戻せた感じがします。
これまで気づかないうちのずっと父親という他人軸の人生を生きて
きましたが、これからは自分軸の人生を生きるために、引き続き
メンタルトレーニングをしていきます。
ミッションプログラム概要
<個人の方向け>
(2022/12時点)
※ご予約が大変取りづらくなっております。予めご了承ください。
※単発セッションはパーソナルミッションに参加された方以外には現在行なっておりません(不定期ではありますが、こちらのメールマガジンで募集する場合があります)。
※お子さまや、ご家族のご相談については、必ずご本人様の「主体的な了解」を得た上でお申し込みください。
<法人の場合>
※研修とセットで行うことも可能です。研修についてはこちらをご覧ください。
FAQ よくあるお問い合わせ
一番よく聞かれることは、
「パーソナルミッションって具体的に何をするのですか?」
というものです。
まずはじめに、そこからお話します。
私たちは起きている現実を、偏った側面から見ています。
抑圧した自分の心の内面を、周りに投影したり外在化したり…。
ここでは代表的な認知の歪みを5つ紹介します。
1.自己否定
どんなに優れた長所を持っていたとしても、自分のことを否定的にみてしまい、
その否定的な自分が「真実」だと信じている状態。
・自分には価値がない…
・自分は誰からも愛されていない…
・誰も助けてなんてくれない…
こうしたことを「真実」だと信じているために、
体験する現実も「真実」に適合するように歪めてみてしまう。
2.完璧主義
完璧でなければ自分は認められない。愛されない。
完璧じゃなければ意味がない…。
そうやって頑張っているうちに、やるべきことばかりで、いつかパンクしてしまう…。
また、「善か悪か」「0か100か」「白か黒か」と極端な世界観で現実を歪めてみてしまう。
3.自己無力感と依存思考
情緒的に自立できていない場合に陥りがちで、
根底には自分に対する誤った無価値感がある。
自分には価値がないと思っているため、
なにかに依存しないと判断や行動ができないと思い込み、
その結果、現実が依存先によって振り回されてしまう状態。
依存は習慣化すると自尊心が低下してしまう。
※運命論的思考や幸福幻想も、ある意味「依存思考」と言えます。
4.過度な一般化と過剰反応
一つ悪いことがあると、全てにおいて悪いことが起きるなど、
「一事が万事」の極端な状態。
物事の悪い部分ばかりに着目する「選択的抽出」も一般化といえるでしょう。
5.混同思考
自分と他者との境界線である「自我境界」が確立しておらず、
自分と他者の立場を混同したり、
事実と自分の主観を混同してしまい現実を歪めてしまう。
…などなど
同じ体験をしても、人によってものの見方、受け取り方、
解釈の仕方がまるで違っていたという経験を、
きっとあなたもしたことがあるのではないでしょうか。
あなたがいま抱えてしまっている問題も、
実は現実を偏った視点から見ているからなのかも知れません…。
そこでパーソナルミッションでは、
あなたが抱えている悩みや問題を、
色々な角度から丁寧に確認することで、
「実はこんなことが起きていたの!?」
と、多くの気づきが得られます。
それによって現状を変えていくためのエネルギー
が高まり現実が変化していきます。
価値の序列やビリーフ(信念)を変化させながら、
「本当はどうありたいのか?」
を一緒に探し、実現に向かいます。
ネガティブなセルフイメージ、過去のトラウマ、
劣等感、恨み、喪失感、怒り、被害者意識、虚無感……
あなたが変化させたいネガティブな部分を
切り捨るのではなくホリスティックな一部として
感謝しながら統合します。
これまで
「捨てたい部分」「消したい部分」として見ていたものが、
感謝し愛すべき部分として、全く違う現実が出現します。
それによって…
望む未来の扉を開けることができるのです。
あなたのほんの少しの勇気、心構えがとても重要です。
何かに依存することなく、
誰かに支配されコントロールされるのでもなく、
何かに怯えるのでもなく、
あなたが人生の主人公として生きるお手伝いをするのがパーソナルミッションです。
もしもあなたが
●自分に悪影響を及ぼすネガティブな感情から解放されたい
●自分で自由にコントロールできなかった行動を、
好ましいものに変化させたい
●達成したいことに対して、
持てるすべての力を発揮できる自分になってみたい
●自分に対して、もっと高い自己評価(セルフイメージ)が持てるようになりたい
●自分自身も価値観の違う他者も肯定できる自分になりたい
●執着を手放し、心を自由に解放したい
●自分の中に一致感やバランスが取れた感覚を持ちたい
●自分にも他者に対しても、
もっと素直にありのままの自分で付き合えるようになりたい
●自分の中の「嫌な自分」が引き起こす葛藤を
自分自身で解決できる自分になりたい
●過去の辛く苦しい体験や出来事の記憶が引き起こすマイナスの感情や反応を、
自分にとっての「学び」「気づき」へと変化できるようになりたい
これらの1つでも自分自身に必要だと感じるのなら、
きっとこのパーソナルミッションはあなたの人生において
深く大きな意味をもたらことでしょう。
人生の壁にぶつかったり、行き詰まったりしたとき、
それはこれまでずっと放置してきた「心のわだかまり(真の問題)」に向き合い、
根底から生き方を見す必要があるというサインと言えます。
人生最大のピンチに思えるかもしれませんが、
実は大きなチャンスだと私は考えています。
Q.どんな悩みでもセッションは受けられるのですか?
秘匿義務の関係から詳細は掲載はできませんが、
親子関係・夫婦関係・恋愛・婚活・妊活などライフスタイル全般
愛着問題・認知の偏り問題・みじめ中毒問題・毒親問題
職場の人間関係・キャリア問題…
アスリートのメンタルトレーニング… 等
現状にあきらめない人
現状を改善したい人
ありたい姿を追い求める人がミッションに申し込みされています。
まずは気軽に「30分無料相談」をオススメします。
Q.個人セッションと法人契約の違いって何ですか?
個人契約はあくまでも個人の意思によるセッション契約のことです。
法人契約は会社(法人)がマネージャーやエクゼクティブの方、
あるいはチームの選手の方などを指定した上で、
業務委託契約を締結しセッションを行っていくものです。
例えば、能力は高いのに、メンタル面に問題を抱えているせいで
仕事に支障をきたしているなどの場合で、
法人が業務上必要と判断した場合には法人格でセッション契約しています。
Q.30分無料相談では何をするのですか?
30分の無料相談はこれからのセッションに向けての
不安や疑問について解消するものです。
あなたのお悩みや目標の実現にこのパーソナルミッションが
どのように役立つのか?
自分との相性はどうか?
こうしたことを判断していただくものです。
こちらから、
不安を煽ったり無理にセールスすることは一切ありませんのでご安心ください。
すべて、あなた主導で判断、決定いただければ結構です。
Q.対面以外でもできますか?
もちろん大丈夫です。
可能であれば対面をオススメしていますが、例えば海外の方、
県外の方はみなさんスカイプやZOOMの無料テレビ通話を利用されています。
※中国ではスカイプが使用できませんないので、個別にご相談ください。
※LINEテレビでも可能ですが、通話が不安定になりやすいようです。
対面の場合、特に場所の指定がない場合は、
仙台一番町のオフィス内でのセッションとなります。
なお、引きこもり、パニック障害、家族療法に関するセッションは、
ご自宅に訪問するケースが多いです。
こちらもお気軽にご相談ください。
Q.課題はあるのですか?
次回のセッションまでに整理しておくといい点、
試してみるといい点などは課題としてお願いしています。
課題はあなた唯一のオリジナル課題です。
Q.パーソナルミッションでは起業支援も扱うのですか?
大切なので繰り返しますが、
誰かがあなたやあなたの人生にブレイクスルーを起こしてくれるのではありません。
あなたの覚悟が変化を起こすのです
何かに依存するのではなく、
誰かと比較するのでもなく、
主体的に自分を進化させていくお手伝いをするということです。
まずは30分無料相談でお話してみませんか?
※事前に所定のフォームからご予約の上、日程の調整をお願いします。
※無料相談の目的は、今後のパーソナルセッションに関する質疑応答や
ご説明をするためのものです。個別具体的なカウンセリングやセラピー、
コーチングなどのセッションを行うものではありませんのでご注意ください。
※予約が取り辛くなっております。余裕を持ってお問い合わせください。
※学生、未成年者の場合は、親権者の同意が必要となります。
※心療内科などに通院中の方は、医師にご相談の上、お申し込みください。
パーソナルセッション専用無料30分間ご相談お問い合わせフォーム
下のお問い合わせフォームにご入力下さい
※できる限り詳細にご記入下さい。
※3分以内に自動返信メールが届かない場合は、迷惑フォルダに振り分けられたか、アドレスが間違っている可能性がございます。アドレス間違いの場合は、恐れ入りますが再度、お問い合わせをお願いいたします。
※Gmailを使ってPCから返信致します。登録いただくアドレスはPCからのアドレス受信が可能なものを登録下さい。
メンタル・コーチ、ビジネス・コーチ、
企業内メンタルカウンセラーの導入を検討
されている企業様
お気軽にお問い合わせ下さい