「どうせ何をやってもうまくいかない…」と
1人で悩んでいませんか?
「自分なんて変われるわけがない…」と
自分を諦めていませんか?
どうせ諦めるのなら、好転のない現状を
ただ黙って認める事を本気で諦めてみませんか?
過度な緊張による赤面や不安、パニック症状。
自分は恥ずかしい罪な存在で、本当の自分が周りにバレるのが怖い。
そんな自分が周りには見透かされ、見下されているように感じる…。
心が空っぽで、自分に自信がまるで持てない…。
誰かにすがって、誰かの影でコソコソしてばかり…。
でも人一倍負けず嫌いな自分もいる…。
被害者意識が強く、愚痴や不満、怒りや憎しみが頭の中に浮かんでくる…。
でも、そんな状況を打開できない自分がミジメで情けなくて嫌い…。
職場のコミュニケーション、淀んだ空気をなんとか改善したい…
メンバーのモチベーションにもっと影響力を与えたい…
自分の影響力をもっと高めたい…
カウンセラーやコーチで独立したい…
※少しでも今の生活を良くしたいと本気でお考えの方は、
最後までこのページを読まれることを強くオススメ致します。
今、このページをご覧になっているということは、
あなたは現状に満足できていないからだと思います。
☑︎他者に踏み込みすぎたり、踏み込まれすぎたりで人間関係が疲れてばかり…
☑︎心の支えになるはずの夫婦・恋人のパートナーシップがなぜかいつもうまくいかない…
☑︎いつも周りの人間関係に振り回され、板挟みに会い心が休まらない…
☑︎他者の評価ばかりが気になり、本当の自分を見失っている自分が嫌い…
☑︎他の人の成功に思わずイライラして嫉妬し、失敗すると喜んでいる自分が嫌い…
☑︎他者の顔色ばかり伺ってしまう自分が嫌い…
☑︎失敗が怖くて積極的に何かに夢中で取り組むことができない…
☑︎後悔だけはしたくないと思いつつ、後悔ばかりの人生を過ごしている…
☑︎自分に自信なく、リーダーシップを発揮しなければならない場面でも体がいうことをきかない…
☑︎いざ本番になると地に足がつかなくなってしまい、実力を発揮できなくなってしまう…
こうしことは、私のセッションや研修、セミナーを受け、劇的に変わられる前にお客さまが抱えていた悩みのほんの一例です。
私にご相談下さるお客様は様々な
お悩みを抱えています
悩みを抱えた人の中には、自分で原因を突き止め、それを打破する為に目標を立て、改善しようと努力する人は少なくありません。
ですが、中には間違った原因分析をしたせいで、間違った方に努力しては余計に悩みを大きくしてみたり、そもそも自分では対処できないほどの深いトラウマを抱えていることに気づいていない方もいらっしゃいます。
確実に言えることは、物事には必ずなにがしかの原因が存在するということです。
“ 原因と結果の法則 ”です。
ですから、アナタが現在お悩みになられている出来事にも、必ずなんらかの原因があります。
たとえば仕事で
・あの上司は何もわかっていない!
・どうしてあの人は何回言っても理解できないのか?
・私の方があの人よりも一種懸命頑張っているのに、どうして私ばかり損をするの?
・サボっているのに要領がいいだけでズルい!
こうした悩みの種を抱える人は少なくありません。
「それってコミュニケーションの問題だけでは?」そう思う人もいるかもしれません。
実際、コミュニケーションの問題という枠組で捉えると、なんとなく悩みの程度が低いように思われるかもしれませんが、コミュニケーションひとつで、仕事の成果物はもちろん人生すら大きく変化するのです。
人間関係で悩んだことが一度でもある方、仕事でマネジメントをご経験された方であれば、コミュニケーションの質が仕事や人生の中身を左右することはよくお分かりになられているかと思います。
話を戻しましょう。
物事がうまくいかない時は、なんらかの原因があるということですが、その前に…
アナタは今現在、その悩みを好転させる事を諦めていませんか?
「自分の性格は、変えようと努力してきたが変わらなかった・・・だからもう 変わるわけがない」
「相手の気持ちを第一に考え、試行錯誤したが、何度やっても改善されなかった。だからもう変えられるはずがない」
・・・そんなことを考えて、あなたはいま出口のない迷路をただただ彷徨ってはいませんか?
ですが、考えてみてください。
物事には原因があるということは、「改善しない状態が維持していること」にも原因があるという事です。
現在の悩みに対し、間違ったアプローチで頑張っているから、好転できていないだけなのです。
私はこの数年間の個人セッション、セミナー、企業研修で数多くの悩みを抱えた方を見てきました。
当初、下を向き、暗い表情をしながら恥ずかしそうに弱々しい声で
「プロになってからプレッシャーに押しつぶされそうで・・・」
とお話されていたアスリートの方が、私のセッションを受けてからというもの、劇的に状況が好転しテレビの中でも活躍して結果を出せるようになりました。
企業研修では、100人は入るであろう部屋で、ホワイトボードで説明をしていると、最初は「やらされ感」で嫌々参加させられたような人たちが、素直に私の話を聞いて下さり、笑顔の絶えない明るい空気が流れ、研修が終わる頃には
「あれ?もう終わりですか?」「今日は来て良かったです!」「明日から仕事を頑張れそうです!」
とおっしゃっていただきます。
「人間、本気になって変わろうと努力すれば絶対に変われる!」
と何度も感じさせられました。
実際、自分の内面を変えれば、気持ちが180度反転し、好奇心を掻き立てられるワクワクする生活を送ることもできます。
逆に内面を変えないと、このまま何も変化しない生活を鬱々と送るばかり…。
むしろドンドン負のスパイラルに陥る一方かもしれません。
下記にQ&Aも設けましたので、現状抱えているお悩みを打破したいのであれば、ご参考になさってください。
私はお客さまと対話(カウンセリング)することでお悩みの原因を見出し、お客様の願望実現に沿った課題を出し、お悩みの原因の原因となっている心のブレーキを取り除き、お客様が願望へ到達する心理的なサポートをさせて頂きます。
メンタルトレーナー吉田こうじ kouji yoshida
昭和42年宮城県仙台市生まれ。
宮城県仙台市出身。
ミュージシャンに憧れ大学中退後、借金まみれのフリーター生活。
地下鉄工事のアルバイトで知り合った男性からの「将来、俺みたいな人生を生きたいのか?」という一言で一念発起し、某大手金融機関に就職。
30代で支店長、40代の時には営業部長となる。
実践心理学のNLPやカウンセリング、コーチングを学ぶ中、人を動かす力を買われ本社人事部にて採用・人材育成を担当。
またコールセンターの教育責任者として600名の部下を統括しその手腕を発揮する。
その後、東日本大震災をきっかけに地元仙台で起業し、現在は「ビジネス心理学」を武器に、年間100回以上の企業研修の講師や講演を務める傍ら、大学のキャリアサポート講師、コミュニケーション心理学の講座、プロアスリートのメンタルコーチなど幅広く活動。
マンツーマンのプライベートセッションの他、プロのカウンセラー・コーチの実践育成講座「BuddhaMind」や、カウンセラーやコーチで起業する人のサポートなど、AI(人工知能)には真似のできない「心の悩み」の分野で精力的に活動中。
これまで、数えきれないほどの方に、悩みを解決するサポートをしてきました。
企業研修では、
社員のコミュニケーション力の向上による職場の人間関係の改善や人材育成、評価やモチベーション、キャリアなどをテーマとした研修を毎年で100回以上行い、多くの企業様・自治体様からの嬉しいリピートを受けております。
個人むけのセッションやセミナーでは、毒親問題や認知癖などに起因する
・パニック症状の解消
・強い劣等感、罪悪感、不足感の改善
・視線恐怖など対人不安の改善
・吃音、赤面、過度な緊張状態の改善
・依存的な状態の改善
・摂食障害など自罰行為の解消
・自信、自己肯定感の改善
・ミッドライフクライシス
などのサポートをしてきました。
また、上記にはないような、人に言えない内容のご相談にも積極的に受けてきました。
数多くの方を見てきてわかったことなのですが、「現状を何とか打開したい」と願いつつも、間違った考えに固執していることに気づかず報われない努力を続けてしまって、いつしか自己の成長や可能性を諦めてしまっている人が少なくないということ。
それぞれ環境や条件、抱えている悩みの内容が変わったとしても共通して言える点は、「やるべきこと」に日々追われ続けながら、「本当はどうしたいのか?(どうありたいのか)」といった自分の本音に蓋をしめ、自分を見失ってしまっているということです。
私は「やらされ感」「被害者意識」「無価値観」「罪悪感」「劣等感」「欠乏感」「孤独感」「虚無感」「羞恥心」「恨みつらみ」などで心の中が一杯になっていて、人生を諦めている人が、
本当に自分らしい人生とはどんな人生なのか?
に向かって、最高の人生のシナリオを描き、そのシナリオの主人公として生きるためのサポートをすることが自分の使命だと思っています。
あなたと研修やセミナー、セッションなどでお会い出来ることを楽しみにしています。
メンタルトレーナ吉田こうじについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらのPDF「吉田こうじの自分史」をご覧ください。
お客様の声
<50代看護師>
自分自身を見つめ直す機会に出会いました。マンネリ化している生活にいい刺激を受けました。もう一人の自分が自分を見つめて、様々な想いを確認しつつ生活することの大切さを知りました。自分との会話を大切にしたいと思います。
<30代主婦>
「こうしてみたい」「こうなってみたい」意識でそう思っていても、無意識の支えている想いがネガティブの場合、そのネガティブな想いが実現してきたことに気づきました。とても勇気をもらえました。
<30代会社員>
言葉というものがいかに大切なのかわかりました。言葉の裏に何が潜んでいるのか考えずにコミュニケーションしていました。だから職場で人間関係のトラブルを抱えてしまうことに気づきました。部下の「声」を聴き勇気づけをしていきたいと思います。
<50代 主婦 社会福祉職>
覚醒の思いで感動することが沢山ありました。難しい課題に取り組む場面では悩むこともありましたが、勇気をもらえて乗り越えることができました。主人が入院しているので、吉田さんからいただいた言葉の力を信じて関わっていこうと思います。
Q&A
Q、研修をお願いしたい場合は、どうすればいいのですか? また、どのような内容が売りですか?
A、はい。こちらのページにあるフォームからお問い合わせください。既存のコンテンツであれば日程さえ合えば即可能ですが、カスタマイズの必要がある場合は、1か月以上は期間を見ていただければと思います。
なお、これまで行ってきている研修コンテンツとしては、販売心理学、プレゼンテーション、ファシリテーション、職場のタイプ別人間関係改善、部下育成(叱り方・伸ばし方・評価フィードバック)、クレーム対応、コーチング、メンタルヘルス、キャリアプラン 他
極論すると職場で起きる問題はすべてがコミュニケーション上の問題です。なぜパワハラが起きるのか? なぜ職場内鬱が増えるのか? なぜ同じ商品を扱っていても売れる人と売れない人がいるのか? これらすべては対人、あるいは対自分とのコミュニケーションの中身に問題があるからです。
こうした分野を売りにしています。
Q、公開講座やセミナーなど一般の人が参加出来るものはありますか?
A、はい。こちらのページに現在開催している講座などが掲載されておりますので参考にしてください。
Q、メンタルトレーニングとは具体的にどのようなことをするのですか? 期間はどれくらいなのですか?
A、はい。こちらはクライアントさまの状況に応じて千差万別です。例えば本番前になると眠れずに体調を壊してしまうアスリートの方。ある局面になると途端に崩れてしまうアスリートの方。自分を責め続け部屋から出れない方。なぜかDVの連鎖にはまってしまってそこから抜け出したい方。パートナーが欲しいのにどうしても一歩踏み出せない方、その逆でガツガツしすぎて失敗続きの方。極度の被害妄想にお悩みの方。過去のトラウマを引きずっている方。何をするにも自信が持てない方。極度の緊張で仕事にならない方。起業して心が折れそうになっている方。起業したいのに一歩踏み出せない方 etc…
これまでこういった方とセッションをして結果を出してきました。期間も3か月から1年以上など、状況に応じて変化します。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
望む未来を引き寄せ、自分に自信を持って
人生をエンジョイしながら感謝と感動の中で
楽しく豊かに成長し続ける、ありたい自分になるための
お手伝いをしています。
私と一緒に『成長』のステップを歩みましょう。
メンタルトレーナー&カウンセラー 吉田こうじ
全米NLP認定トレーナー、米国NLP認定コーチ
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-15-19
旭トークビル4F 401号
ブレイクステート
お問い合わせはこちら