ありたい自分の実現を応援するメンタルトレーニング

コーチ・カウンセラー・セラピストなど、ひとりビジネスで起業することのメリットとデメリットとは?

 

 

こんにちは、吉田です。

 

今回は、コーチ・カウンセラー・セラピスト・ヒーラー・トレーナー・アドバイザーなど、

自分の強みや資格、経験を活かして「ひとりビジネス」で起業することの、

メリットとデメリットについてお話します。

 

僕自身は23年間勤めていた会社で、

株式店頭公開⇒一部上場⇒業界の中小企業をM&A⇒法律改正による事業環境の変化⇒業績悪化によるリストラ⇒吸収され子会社化

このような企業のライフサイクルを経験してきました。

 

会社員時代には、会社の代理人として同じ釜の飯を食った

多くの仲間達に会社を去ってもらう仕事もして来ました。

 

その後、地元宮城県に帰って独立起業したので、

会社に勤める事の良さも悪さも、起業の良さも悪さも、

他の人よりは知っている方かなと思います。

 

こちらの記事では起業することのメリット・デメリットを

できるだけ中立的に書いてみたいと思います。

 

会社勤めのメリット例

 

  • ✅ 収入日が安定している
  • ✅ 収入額がほぼ安定している
  • ✅ 福利厚生面で自己負担が少ない
  • ✅ 広く浅く、あるいは深く狭く、気持ちの持ち方ひとつで色々な仕事を経験できる
  •  会社の看板で大きな仕事ができる
  • ✅ 自分の担当業務に没頭できる
  • ✅ 有給休暇があれば病気になっても給料が支給される
  • ✅ 仕事のスケジュールが安定している。予測しやすい
  • ✅ ローンなどが組みやすい  etc…

 

会社勤めのデメリット例

 

  • ☑️ 突然のリストラや倒産と隣り合わせ
  • ☑️ 会社の命令で生活環境が激変する場合がある
  • ☑️ 自己努力だけでは収入を増やす事が難しい
  • ☑️ 自分の信念や信条、価値観に反することにも目をつぶって仕事をしなければならないケースがある
  • ☑️ 付き合いたくない人ともコミュニケーションをとらないと仕事が進まない
  • ☑️ 時間の自由がきかない
  • ☑️ 自身の問題よりも組織の問題でストレスを抱える
  • ☑️ 運良く定年まで勤めたとしてもその先が、、、  etc…

 

 

ひとりビジネスで起業するメリット例

 

  • ✅ すでに持っているスキル(強み・資格・経験など)を武器にすることができる
  • ✅ 身体一つなのでほとんどコストがかからない
  • ✅ 自分が大切にしているアイデンティティ、信念、信条、価値観を中心にビジネスできる
  • ✅ 余計な人間関係によるストレスから解放される
  • ✅ 縦社会、横の分断など組織の壁によるストレスから解放される
  • ✅ 場合によっては、収入を短期間で激増することができる
  • ✅ 自分の思い通りに、時間・空間・お金・労力を使える
  • ✅ 正しい方向で頑張ると、結果が出やすい
  • ✅ 定年が無い  etc…

 

ひとりビジネスで起業するデメリット例

 

  • ☑️ 収入が不安定になる
  • ☑️ 積極的に外に出ないと人間関係が希薄になる
  • ☑️ 病気やケガをした場合、仕組みがないと収入がなくなる
  • ☑️ 心のセルフケアができないと精神的に持たない
  • ☑️ 仕事の量に比例して雑務も増える
  • ☑️ 収入が安定するまでローンが難しくなる(3年分の確定申告を求められるケースが多い)
  • ☑️ ずっと自宅にいると世間体が悪くなる場合がある(笑)
  • ☑️ 仕組み化しないと身体がもたない
  • ☑️ 起業後1年以内に50%超が消えている
  • ☑️ 確定申告など基本的なことを知らないと大変 etc…

 

以上、メリット・デメリットについて、できるだけ客観的に書いてみました。

 

物事には必ず「表」と「裏」があります。

メリットも視点を変えればデメリットにもなるので、

後は、これをご覧になったあなたが判断いただければと思います。

 

ちなみに僕にとって起業することの一番のメリットは、

「自分の本当に大切なもの(コア)を、本当に大切にできること」です。

 

起業は「自ら業を起こすこと」なので「転職」とは違います。

 

ですから、人生や仕事で大切にしている、信念、信条、価値観が満たされないと、

長続きさせることが難しいと思います。

 

定年のない仕事だからこそ、

人生や仕事で何を一番大切にしたいのか? = 自分のコアは何か?

この答えをしっかりと満たせるもので起業することが、

長く続けて信頼関係を構築する一番の近道だと思ってます。

 

あなたにとって、この記事がなんらかの参考になったなら、ランキングのボタンをクリックして下さいね!


人気ブログランキングへ

 

kigyoumail

 

 

コメントを残す